XOTIC RC Booster V2です!
- 原音に忠実な+20dBのクリーンブースト
- ±15dBの2バンド・アクティブEQ
- 2種類のゲインセッティングがフットスイッチで切り替え可能
- よりフラットなレスポンスと豊かな倍音でバッファーとしても使用可能
- 更にヘッドルームが稼げる18Vまで対応可能な設計
いっときブースターにハマり始め、色々試して行く内に、XOTICのEP Boosterのコピーモデル?自主制作の物ですが、手に入れました。もうEPは超有名でしたので欲しかったのですが、このコピーモデルが、思ったより良く、ではRC BoosterはどうだろうとV2を手に入れました。
写真ではかなり使い込まれてます。
基本、スイッチャーなしの、直列繋ぎでの場合
これも最初、使い所に悩みました。ソロかバッファーか、まず2系統ありゲインも2段階あるので、でそれを生かす方法は?
まず、ソロですが、歪みの質が2段階あるのでこっちで使うのはもったいなく感じました。トーンの効きも良いので、上手くやればこちらも、良いかなと思いますが、2段階目の歪みはローが出すぎなのでなんとも言えない感じで、前段のオーバードライブ等によるでしょうが、歪みもイマイチな印象です。
やはり1番先頭におき、バッファーのような使い方でしょうか、こっちにすると、クリーントーンがすごく良い音になりました!少し高音の抜けが良くなり、全体的に音圧がでます。他のオーバードライブとの組み合わせも中々良い感じです。やはり音に艶がでます。もう1段歪みが足せるので、曲のアクセントに使ったり出来るのが、さらに良いです。また18vでもつかえるので,クリアで抜けの良い音になりそうです。
多彩な使い方ができる万能ブースターです。
xoticが人気なのが分かる気がします
コメント