試行錯誤
レスポールにトレモロアームを装着したくて、フジゲンレスポールにstetsbarを搭載しましたが、ナットをGRAPH TECHにしたり、ペグをマグナムロックにしたり、はたまたブリッジのサドルのコマもGRAPH TECHにしてみましたが、どうにもチューニングが安定しない感じでして、弦のテンションとの関係もあるみたいでかなり調整が大変だなぁと感じ、前から候補にあったLes Trem を試したいなと思いました。ネットにある動画等では、トレモロアームの稼働範囲が狭く感じられ、それ程音程の変化はないのかなぁと思ってstetsbarの方にしたのですが、値段もそれほどでもないし、取り付けもすごく簡単そうなので、これを試してみる事にしました。
こんな感じでやって来ました。
取り付け
それでは早速取り付けです。
ストップテールピース搭載のギターに取り付け可能なトレモロユニット。元々取り付けられているアンカーをそのまま流用する構造です。
取り付けは本当に簡単です、テールピースを外してつけるだけです。加工もいりません、このあたりはstetsbarと同じ感じですね。
弦の止め方は上に外れるので、注意が必要です。
音
やはり音色は変わりますね、この辺りのパーツを変えると、生音の鳴りから変わっていきます、好みもあるでしょうが、生音が大きくなり、少し金属鳴りみたいな感じで、悪くないですね、ビグスビーをつけたレスポールはこんな感じなのでしょうか、いい感じです。
使用感
アームの位置が、少し気になりますね、レスポールだとボリュームの上げ下げの時、弱冠、邪魔です、ギターを弾く右手の位置の置き方やストロークをやる時に、邪魔に感じる事があるかもしれませんね。まぁ慣れだと思いますわ
アームバーの動作はとても軽やかなのが良いですね!
音域、チューニング
気になっていたアーミングの音域の幅なのですが、これが結構、意外にあるのには驚きました、アップも出来ますし!
チューニングの面では、ロックペグ、グラフテックのナット、サドルのセットであれば、そんなにチューニングも狂わない感じです、ローラーサドルでも良さそうです!
総評
手軽にレスポール等に装着できて、取り外しも簡単で、アーミング奏法ができ、コレはかなり良いと思います。アームバーの位置には慣れが必要だとは思いますが
フロイドローズみたいに過激にはいきませんが
それなりにアーミングを楽しめます。もちろんチューニング対策は必須ですが!!!
コメント