エフェクター

BOSS GE-7 Graphic Equalizer

BOSS GE-7 Graphic Equalizer あると便利イコライザーです。 歪み系エフェクターにはほぼトーンがありますが、これがもう少しトーンの幅が広がれば良いのになあと感じることが良くあります、これを補うのがイコ...
エフェクター

XOTIC EP Booster vs クローン

オリジナル入手 最早、大定番、大人気のXOTIC EP Booster ですね ハンドメイドのクローンモデルは持ってましたが、やはりオリジナルが欲しいなと言う事で、入手です! レビュー ネット上に沢山のレビューがあり...
エフェクター

TUBE SCREAMER MINI

TUBE SCREAMERが小型化されまして、がぜん手軽に持ち運べるし、エフェクターボードにも組み込みやすくなりました。 年齢が重なると機材が多い、重い、は大変ですからね(泣) しかも財布に優しい値段です。 仕様 ■...
エフェクター

ERNIE BALL MVP Most Valuable Pedal

ERNIE BALL MVP Most Valuable Pedal 序章 やはり、音楽には強弱、抑揚、音量の大小が必要ですね、という事でボリュームペダルです。上手なギタリストはボリュームのコントロールが非常に上手いです! 仕様 ...
エフェクター

Z.VEX Super Duper 2 IN 1 clone

Z.VEX Super Hard On Super Hard Onの音がとても良くて(ハンドメイドのクローンでしたが)それも2台を1つにしたものがあるというので、これは興味しんしんでした、本家はとても高額な為、クローンですが(泣) ...
ギター

フロイドローズ グレードアップ 作戦

Epiphone/Alex Lifeson Les Paul Standard Axcess このフロイドローズ 付きのレスポールモデル やはりギブソンレスポールと比べると、音色が違いすぎるので、もう少しなんとかならないかと思いまして、見つ...
エフェクター

DigiTech WH-4 Whammy Pedal

アームの替わりにワーミー⁉︎ エピフォンのAlex Lifeson Les Paul Standard Axcess  を、購入してからどうにも、チューニングが安定しない現象がありまして、まぁ、あまりフロイドローズを使った事がなかっ...
エフェクター

Studio Daydream KCM-OD V8.1 Silverレビュー

やはりキングオブオーバードライブ!ケンタウロスですね。本家は、やはり高額な為、評価の高いクローンを試します。 「Studio Daydream」さんはオークションやフリマ等で見かけて、気になってましたね。 もう結論から言いますとJ....
ギター

Epiphone/Alex Lifeson Les Paul Standard Axcessレビュー

レスポールにトレモロアーム!!という事で数々のものを試してきましたが、やはりここにも到着です。レスポールにフロイドローズですね! 購入動機 レスポールにフロイドローズになると中々新品のものでリーズナブルな物があまり無く、中古...
ギター

Duesenberg Les Trem IIトレモロアーム

試行錯誤 レスポールにトレモロアームを装着したくて、フジゲンレスポールにstetsbarを搭載しましたが、ナットをGRAPH TECHにしたり、ペグをマグナムロックにしたり、はたまたブリッジのサドルのコマもGRAPH TECHにしてみ...
タイトルとURLをコピーしました