STETSBAR ( ステッツバー ) / STOPTAIL
CHROME
切っ掛け
アーム搭載のギターYAMAHA / PACIFICA 611VFM DRBを使い始めて曲の要所でアームを使ったフレーズを考えるようになり、使いなれたレスポールも使いたくなり、さてはいよいよ、レスポールにアームを搭載したくなり、色々検討します。まあですね既存の物で、ギブソンのフロイドローズ搭載モデルやBurnyのレスポールとかありますが、その辺りも欲しいのですが、購入資金もありませんので…..
今手持ちの、FgN(FUJIGEN) SNLS101 CARを使いたいなと思い、これを改造しようと思いました。
検討
まず候補で、王道でビグスビーかなと思いましたが、ニールヤングのギターとか(プレイも)すごくカッコ良いのですが、激しく(ブラッドギルズみたいに?)アーミングしたいので、これではないかなと。
次に、フロイドローズを自分で取り付けorリペアショップに頼む。これは、ボディに穴を開ける事になるので却下です。
ネットで色々調べると、今は、無加工で取り付けができるものがありますね
両方ともサウンドハウスさんより
候補 仕様
FLOYDROSE ( フロイドローズ ) / FRX CR
レスポール・スタイルのギターに対応したトレモロシステムFRXシリーズ。チューンOマチックブリッジ搭載のギターへ、フロイドローズならではのスムーズなアーミングと、安定したチューニングを簡単に得ることができます。
これはいいなと思いましたが、ちょっと値段的にきついのと、少々ルックスが(負け惜しみか(笑)) でもロック式なので、チューニングは狂わないだろうなと思います。いいなぁ〜!
¥42,680(税込)!
STETSBAR ( ステッツバー ) / STOPTAIL CHROME
STOPTAIL CHROMEは、ギブソン社のストップテイルピースに合わせ設計されたリプレイスメント・トレモロユニット。ハイテック・マイクロ・ローラーベアリングと専用設計のブリッジによる、スムースな動きのアーミングを実現します。
■トレモロユニット
■ストップテイルピース用(GIBSON社基準)
■特徴
・ストップテイルピース & TOMシステム・ギター用
・一般的なストップテイルピースモデルであれば穴あけ加工不要
・ブリッジ部のパーツを外しStetsbarをストップテイルピースのアンカーボルトに合わせて取り付けるだけ
・ハイテックマイクロローラーベアリングと専用設計のブリッジによりスムースな動きによるアームダウン/アップを実現
■スタッド取付穴中心ピッチ:約82mm
■クロームカラー
■ストップテイルピース用(GIBSON社基準)
■特徴
・ストップテイルピース & TOMシステム・ギター用
・一般的なストップテイルピースモデルであれば穴あけ加工不要
・ブリッジ部のパーツを外しStetsbarをストップテイルピースのアンカーボルトに合わせて取り付けるだけ
・ハイテックマイクロローラーベアリングと専用設計のブリッジによりスムースな動きによるアームダウン/アップを実現
■スタッド取付穴中心ピッチ:約82mm
■クロームカラー
¥25,300(税込)!
結果
検討結果、値段的、ルックス的にSTETSBARに決定です!
しかしこれが、また大変なことに(大げさ)続きは又後程で…
リンク
コメント