はじめに
ギターの魅力は、それがさまざまなサウンドを生み出せることにあります。アンプやエフェクターの選択次第で、ロックからジャズ、クラシックまで、あらゆるジャンルの音色を表現できるのです。
少し前の製品ではありますが、破格の値段で某リサイクルショップで売られてました、
そんなギター・サウンドの可能性を広げてくれるマルチエフェクター「Behringer X V-AMP LX1-X」について、その特徴や魅力をご紹介します。
製品概要
Behringer X V-AMP LX1-Xは、ギターのサウンドを自在にコントロールできるオールインワンのマルチエフェクターです。この一台に、様々な定番アンプのモデリングやエフェクトが搭載されています。
アンプ・シミュレーション
この製品の大きな魅力は、16種類ものアンプ・シミュレーションを内蔵していることです。FENDER、ROLAND、MARSHALL、MESA BOOGIEなど、ロック/メタル系から、クリーンなトーンまで、幅広いサウンドが再現可能です。
例えば、MESA BOOGIEは重厚なハイゲインのサウンドが特徴で、メタルやハードロックに最適です。一方、FENDERのクリーンなトーンは、ポップスやロックに適しています。シミュレーション数が多いため、1台で様々なジャンルに対応できるのが大きな利点です。
キャビネット・シミュレーション
アンプ・シミュレーションだけでなく、15種類のキャビネット(スピーカー)のシミュレーションも搭載されています。キャビネットの種類によって、サウンドの質感や広がりが変わります。
キャビネット | 特徴 |
---|---|
1×8 TWEED | クラシックなFENDERサウンド |
4×12 BLACKFACE | パワフルでクリアなサウンド |
4×12 BRITISH V30 | アグレッシブなロック/メタル向け |
適切なキャビネットを選ぶことで、好みのトーンが作り出せます。アンプとキャビネットの組み合わせ次第で、サウンドの可能性は無限大に広がります。
エフェクト
Behringer X V-AMP LX1-Xは、アンプ/キャビネット・シミュレーション以外にも、豊富なエフェクトを備えています。これらのエフェクトを組み合わせることで、オリジナリティ溢れるサウンドを生み出せます。
モジュレーション系エフェクト
- フェイザー
- フランジャー
- コーラス
- トレモロ
これらのエフェクトを使えば、音に動きやグルーヴを付加できます。フェイザーやフランジャーは、独特のゆらぎを生み出し、コーラスやトレモロは、風化した味わいのあるサウンドを生み出します。
モジュレーション・エフェクトを巧みに使いこなせば、サウンドにこれまでにない深みと立体感が生まれるはずです。
ディレイ/リバーブ
ディレイとリバーブは、ギター・サウンドに重要な存在です。Behringer X V-AMP LX1-Xには、高音質なディレイとリバーブが装備されています。
ディレイは、弦の余韻やスケール感を生み出します。リバーブは、音に広がりと立体感を与えてくれます。これらを使いこなせば、サウンドが一気に豊かになり、プロ並みの仕上がりに生まれ変わります。
ノイズゲート/ワウ/オート・ワウ
ノイズゲートは、ギターのノイズを抑える効果があります。生のギター音にノイズが混ざりがちですが、このエフェクトを使えばクリーンなサウンドが手に入ります。
また、ワウやオート・ワウは、レトロな雰囲気を醸し出すエフェクトです。ギターの音に独特の動きを与え、サウンドに深みと味わいを加えてくれます。
使い勝手
Behringer X V-AMP LX1-Xは、機能性と使いやすさを兼ね備えています。フットスイッチやエクスプレッション・ペダルに対応しており、ライブ演奏でも活躍できます。
ライブ対応
Behringer X V-AMP LX1-Xは、ライブ演奏にも対応しています。フットスイッチを接続すれば、アンプやエフェクトの切り替えが足元で行えます。エクスプレッション・ペダルも装着可能で、ワウなどのエフェクト・コントロールもできるようになります。
さらに、ダイレクトレコーディング機能を備えているため、スタジオ録音にも対応できます。ギター1本で、クリエイティブな音作りが可能なのが魅力的です。
まとめ
ライブで使用するよりは、家でのレコーディングや練習用の方が適切な感じがしましたね。
Behringer X V-AMP LX1-Xは、本格的なギター・サウンドを作り出せるマルチエフェクターです。数多くのアンプ/キャビネット・シミュレーションに加え、豊富なエフェクトが搭載されており、音作りの可能性は無限大です。
直感的な操作性と充実したプリセットがあり、初心者から上級者まで幅広く活躍するでしょう。ライブ演奏にも対応しているため、ステージで華々しいサウンドを披露できます。一台でこれだけのことができ、しかもコストパフォーマンスが非常に高いことから、Behringer X V-AMP LX1-Xは必見のマルチエフェクターだと言えるでしょう。
|
コメント