はじめに
ギターエフェクターの世界において、名品と呼ばれるものは数多くありますが、チューブスクリーマーシリーズは特に根強い人気を誇っています。1970年代に発売されて以来、数多くのギタリストに愛され続けているこのアイコニックなオーバードライブペダルは、本物のロックサウンドを生み出す鍵となっています。本日は、そんなチューブスクリーマーの最高峰とも言えるモデル「TS808HW」について、さまざまな角度から深く掘り下げていきましょう。
TS808HWの特徴
TS808HWは、アイバニーズが長年の経験と熟練の技術を注ぎ込んだ、ハンドワイヤード仕様の最上級モデルです。ハンドワイヤリングにより、回路への入力から出力までを最短経路で接続することで、音質の劣化を最小限に抑えることができます。さらに、ハイグレードなパーツの使用や配線材の選定にも徹底的にこだわり、本物のヴィンテージサウンドを再現することに成功しています。
ハンドワイヤード製造
TS808HWは、1つ1つが職人の手により丁寧に組み立てられています。ポイントtoポイントで配線を行うハンドワイヤード製造は、信号ロスを最小限に抑え、太くパワフルな音を実現するために欠かせない工程です。さらに、オペアンプの交換も可能なため、お好みの音質に調整することも可能です。がTS808HWはハンドワイヤードで高品質なパーツを使用しているため、一般的なエフェクターよりも交換作業は少し複雑になる可能性があります。しかし、ハンダ付けのスキルがあり、回路図を理解していれば、DIYで交換することができます。
ハンドワイヤード製造によるメリットは音質面だけにとどまりません。手作業による組み立ては、ひとつひとつが世界に1つしかない唯一無二の製品となることを意味します。つまり、TS808HWを手にした時、あなただけの特別な1台に出会えるのです。
ヴィンテージサウンドの再現
TS808HWは、オリジナルのTS808サウンドを忠実に再現することを目指しています。高品質なMOGAMI製OFC配線材や、JRC NJM4558オペアンプの採用により、1970年代の名器がもたらした中域の存在感と透明感あるトーンを味わうことができます。
TS808HW V1とV2の違い
項目 | V1 | V2 |
---|---|---|
製造時期 | 初期モデル | 後期モデル |
パーツ | 一部パーツの仕様が異なる場合がある | 高品質パーツへの変更、製造工程の改善 |
サウンド | よりヴィンテージサウンドに近い | よりクリアで広帯域なサウンド |
ブースト機能 | なし | 最大出力レベルを+6dBブースト可能 |
その他 | 生産終了 | 現在も生産中 |
より詳細な違い
- サウンド: V1は、ヴィンテージのTS808に近い温かみのある太いサウンドが特徴です。一方、V2は、よりクリアで広帯域なサウンドとなり、現代的なサウンドに近づいています。回路の最終段にブースト機能を追加し、従来モデルのTS808HWと比較して最大出力レベルを+6dBブーストすることが可能です。ブースト機能の追加により、よりダイナミックなサウンドが得られます。
- パーツ: V2では、高品質なパーツへの変更や製造工程の改善が行われ、より安定した品質と耐久性が向上しています。
- 生産時期: V1は生産終了となっており、中古市場でのみ入手可能です。V2は現在も生産されており、新品で購入することができます。
どちらを選ぶべきか
どちらを選ぶかは、個人の好みや求めるサウンドによって異なります。
- ヴィンテージサウンドを好む方: V1
- クリアで現代的なサウンドを好む方: V2
- ブースト機能が欲しい方: V2
v2のスペック
主なスペック | 詳細 |
---|---|
製造方式 | ハンドワイヤード |
使用オペアンプ | JRC NJM4558 |
最大出力 | +6dB |
電源 | 9V-18V駆動可能 |
デザインへのこだわり
TS808HWは、機能性と美しさを両立したデザインに仕上がっています。黒色アルマイト処理を施したアルミ製のノブは、高級感と操作性の両方を兼ね備えています。さらに、トゥルーバイパス回路を搭載しているため、エフェクターをオフにした際の劣化も最小限に抑えられます。
スタイリッシュな外観はもちろん、ケース内部にもこだわりが詰まっています。内部の配線は、見た目の美しさだけでなく、最適な経路を実現するよう入念に設計されています。細部へのこだわりは、まさにIbanezの伝統を継承したモデルにふさわしい仕上がりです。
音作りの幅広さ
TS808HWは、クリーンなサウンドからヘビーなディストーションまで、幅広い音作りに対応しています。ギターの種類やアンプの設定を変えることで、さまざまな表情を楽しめるのが最大の魅力です。
多様なサウンドメイク
TS808HWは、ウォームでクリーンなサウンドから、力強いハイゲインサウンドまで、ギタリストのあらゆるニーズに応えることができます。アンプの種類やゲインの設定、さらにはギター自体の個体差によっても、表情は変わってきます。
たとえば、クリーンでベースの効いたサウンドを求める場合はクリーンアンプとの組み合わせが良いでしょう。一方、よりハイゲインでモダンなトーンを狙うならディストーションアンプとの相性が良いかもしれません。音作りの幅は無限大で、あなた次第で無限のサウンドが生み出せるのです。
カスタマイズオプション
アナログマンTS808HWでは、さまざまなカスタマイズオプションが用意されています。LEDの色を変更したり、ビンテージスタイルのパーツを使用したり、さらにはギターケーブルやパワーサプライまで、細部にわたって自分好みにアレンジすることができます。
- ストック/シルバー/ヴィンテージLEDを選択可能(10ドル)
- パッチコード(12インチまたは6インチ)を追加可能
- CBIギターケーブル(10フィートまたは15フィート)追加可能
- 電源アダプターのオプションが複数(9V、12V、120V、240V)
自分だけのこだわりを詰め込んだTS808HWを作り上げることで、さらにオリジナリティの高い音作りを楽しめるはずです。
TS808HWの価格について
TS808HWは、その高い人気と品質から、中古市場でも高値で取引されることが多いエフェクターです。新品で購入する場合、定価は5万円を超えることも珍しくありません。
新品価格の変動
- メーカー希望小売価格: メーカーが設定する定価で、販売店によって異なる場合があります。
- 販売店別価格: 各楽器店やオンラインショップによって、価格設定が異なります。
- キャンペーン: 時期によっては、メーカーや販売店がキャンペーンを実施し、割引価格で購入できることがあります。
中古市場の価格
- 状態: 新品同様の美品から、使用感のある中古品まで、状態によって価格が大きく変動します。
- 付属品: 純正の箱や説明書、保証書などが付属しているかによっても価格が変わります。
- 市場の需要と供給: 人気モデルのため、需要が高く供給が安定しない場合、価格が高騰する可能性があります。
価格相場の確認方法
- 楽器店: 実店舗やオンラインショップで、実際に価格を確認できます。
- 中古楽器店: 中古楽器店では、状態の良い中古品が比較的安価で購入できる場合があります。
- フリマアプリ: メルカリやヤフオクなどのフリマアプリでも、個人売買でTS808HWが出品されています。
- オークションサイト: 楽器専門のオークションサイトでは、競売形式で価格が決定するため、高値になる可能性があります。
選べる購入エリア
販売エリアについては、北海道から沖縄までの国内全域がカバーされています。つまり、全国のどの地域にお住まいの方でも、TS808HWを確実に手に入れることができるのです。
都道府県単位で選択できるエリア設定は、遠方への配送費用や手間を省くことにもつながります。例えば、北海道在住ならば同じ地域の販売店から購入する方が、送料面でもコストを抑えられます。立地に合わせた柔軟な対応が、利便性を高めているといえるでしょう。
まとめ
本日は、アイバニーズの代表作「TS808HW」について、さまざまな角度から詳しく解説してきました。チューブスクリーマーシリーズの頂点に立つこのモデルには、ハンドワイヤード製造による音の純度、ヴィンテージサウンドの再現、ハイグレードな仕様と美しいデザイン、そして自由度の高いサウンドメイクなど、多くの魅力が凝縮されています。
TS808HWを手にすれば、あなたも本物のロックサウンドを生み出すことができるでしょう。一方で価格とエリアについても柔軟に設定されているため、お住まいの地域に合わせてベストな方法で入手することが可能です。ギターの新しい扉を開く、この最高の相棒をぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。
コメント