ギターメンテナンス&掃除の続きです
仕上げは
DMI Guitar Labs FRET BUTTER フレット磨き専用クロス
DMI Guitar Labs FRET BUTTER フレット磨き専用クロス
リンク
- フレット磨きを超簡単にできる専用クロス、フレットを磨くとサウンドもクリアになります。
- 全てのフレットを一気に磨けるので、これまでのように一本一本コンパウンドで磨かなくて済みます。
- 指板(フレットボード)も同時に綺麗にできます。しかも指板が潤いスムーズになり、ヒビや割れも防止します。
- 有害な科学物質を含んでおらず、レモンオイルは含んでいません。
- パッケージにはフレット磨き専用の液体が染み込んだ布が一枚入っています。一枚で約20回使用できます。乾燥を防ぐために、パッケージはチャック付きです。
使用上の注意点!
- メイプル指板は、塗装に剥がれ、欠け、割れ等があり、木部が露出している場合や、オイルフィニッシュの場合、黒ずむことががあります。
- 指板とフレット以外の金属パーツ(ブリッジやペグ)には使用できません。
- メッキ部分には使用しないでください。メッキが剥がれる場合があります。
コレです、コレで磨くとフレットも指板も両方とも綺麗になり、とても良いですね。指板も潤います。一石二鳥です。
こんな感じにしあがりました!
ボディはFreedom SP-P-11 LEMON OIL レモンオイル〈フリーダム〉
リンク
■レモンオイル
~メーカーサイトの解説より~
■ローズ、エボニー等の指板をお持ちのプレイヤーに大敵なのが乾燥です。極度の乾燥は、大事なギター、ベースに「指板割れ」等のトラブルを引き起こす原因となりますし、様々なトラブルの原因になります。トラブルを招かない為には、やはり日頃の指板ケアは重要となってきます。
■FreedomCGR製オリジナルレモンオイルは、今までにない適度な粘度により、長時間に及ぶ優れた保湿、撥水効果を発揮し、乾燥、余分な水分の浸入から大事な指板面を守ります。また、高いクリーニング効果も得られますので、指板、その他の汚れ落としとしても最適です。天然素材使用なので、ラッカー、オールド製品のクリーニングにも安心してご使用いただけます。
定番のレモンオイルです。レモンオイルは昔から使用してましたが
このメーカーのものは品質がとても良いですね。
これと DR.DUCK’S AX WAX「ドクターダックスアックスワックス」
リンク
~メーカーサイトより~
天然素材でできた、アメリカ生まれのWAXです。
これ一本でギターだけでなく、あらゆる楽器のあらゆる箇所の保護、つや出しができます。
ギター本体にはその材質の保護、つや出し、フィンガーボードにはフレット及び木製部のコンディショナーとして、また、金属部分のサビ止め、潤滑剤としてご利用になれます。クリップトップの蓋でそのままお使いいただけます。
わずか一滴でみずみずしい光沢になり、その効果を実感することができます。
これ一本でギターだけでなく、あらゆる楽器のあらゆる箇所の保護、つや出しができます。
ギター本体にはその材質の保護、つや出し、フィンガーボードにはフレット及び木製部のコンディショナーとして、また、金属部分のサビ止め、潤滑剤としてご利用になれます。クリップトップの蓋でそのままお使いいただけます。
わずか一滴でみずみずしい光沢になり、その効果を実感することができます。
これは色んな場所に多様な使い方が出来るので便利ですね。保湿力もかなり良いです、潤います。中々優秀です
冬などは空気がとても乾燥してますので、加湿器やこういう物で楽器を労わりたいものです。
フェルナンデス ギターメンテナンス用品 WCS スクラッチメンダー946
リンク
超微粒子の特殊研磨材によって、塗装面の細かなキズや金属パ-ツのサビや汚れを 落とします。さらにスクラッチ・メンダ-使用後、サ-フェイス・プロテクタ-で コ-ディングすることにより輝きを長時間保つことができます。 ※注意! ラッカー塗装のギターやベースには御使用にならないで下さい。
https://amzn.to/4aPR09g
https://amzn.to/4aPR09g
しつこい汚れの錆には少々厳しいですが、これも昔からの定番でして、金属パーツ磨きには安定の商品です。
これらのアイテムでスッキリ、サッパリ綺麗になりました。ギターの寿命を延ばす為にも、メンテナンスも大事ですね。これらすべての商品がサウンドハウスやAmazonで購入できます。
綺麗になると弾きやすくなったようにも感じますね!
コメント