3,000円で手に入る本格クリーンブースター!? 中国ブランド「Donner Boost Killer」徹底レビュー

スポンサーリンク
エフェクター
Pocket

はじめに

ギターエフェクターの世界は、ますます多様化が進んでいます。昔は一部のメーカーしか扱っていなかったエフェクターも、中国などの新興国メーカーが台頭し、手の届きやすい製品が増えてきました。今回は、そんな新興メーカーの一つ、Donnerが手がけるブースターペダル「Boost Killer」をレビューしていきます。

製品概要

Donner Boost Killerは、その名の通りブースター機能を備えたペダルです。ギターの音量を増幅し、より太く力強い音を実現します。また、トーンコントロールを装備しているため、ブースト時の音質調整も可能です。

スペック

まずは、Boost Killerのスペックを見ていきましょう。

  • 入力インピーダンス: 1MΩ
  • 出力インピーダンス: 10KΩ
  • ゲイン範囲: +20dB
  • トーンコントロール: ±15dB(中周波数400Hz)
  • 電源: 9Vアダプター (別売)
  • サイズ: 93mm x 42mm x 52mm

コンパクトなボディに、ブースター本来の機能に加えてトーンコントロールを搭載しているのがうかがえます。

デザイン

Boost Killerのデザインは、中国製らしいシンプルなものとなっています。本体カラーは緑がベースで、スイッチやつまみが黒や銀色で引き立てられています。フットスイッチ部分にはLEDが付いており、エフェクト動作状態が一目でわかります。

さらに、このLEDは赤色のものに交換可能です。ユーザーの好みで、アクセントカラーを変えられるのはうれしいポイントですね。

音質

さて、本命のブースター性能はどうなのでしょうか。実際に使ってみた音質や、ほかの製品との相性についても見ていきましょう。

ピュアブースト

Boost Killerを単体で使った場合のブースト音質は、概ね好評のようです。レビューでは「音にハリが出る」「クリーンに力強さが加わる」などと述べられています。トーンコントロールを使えば、より好みの音作りができそうです。

一方で、レビューによっては「音が薄め」と指摘されているものも。この点は、プレイヤーの耳の好みや使用する楽器によっても変わってくるでしょう。

他製品との相性

Boost Killerは、EVH 5150のオーバードライブやMesa Boogie Throttle Box EQとの相性が良いとの評価が目立ちます。一部のレビューでは、これらの製品に組み合わせて使用しているよう です。

ただし、アンプシミュレーターとの相性は必ずしも良くないようで、アンプ単体とのマッチング方が適しているようです。

製品名 相性評価
EVH 5150オーバードライブ
Mesa Boogie Throttle Box EQ
アンプシミュレーター

音作りへの活用

Boost Killerの音質は、クリーンなジャズトーンに最適とされています。レビューでは「ジャズギターの音作りに適している」と評されたほか、「現代風のジャズギターの音が作れる」とも述べられています。

ディストーションやオーバードライブ的な使い方には向いていないものの、クリーンブースターとしての性能は高いようです。音量アップと適度なEQコントロールで、理想のクリーントーンが作れそうですね。

価格とコストパフォーマンス

Boost Killerが最も魅力的なのは、その価格設定でしょう。レビューによると、およそ3,000円程度の価格帯とのことです。

ロープライスの理由

こんなに安価な理由は、Boost Killerが中国製の製品であることにあります。中国をはじめとする新興国の製品は、人件費が安い分、価格を抑えられるのが特徴です。

しかし、決して「安物」と片付けるわけにはいきません。レビューを見る限り、音質やデザインの評価は上々で、ロープライスだけが売りではないようです。

ブランドの知名度

Donnerは、まだ新興ブランドと言えるでしょう。設立は2012年と比較的新しく、ギター業界での知名度はまだまだこれからといった感があります。

しかし、レビューを見る限り、Boost KillerをはじめとするDonner製品の評価は概ね良好です。実力は認められつつあり、今後の台頭が期待されるブランドなのかもしれません。

まとめ

以上、Donner Boost Killerについてレビューしてきました。価格以上の音質とコストパフォーマンスの高さが、この製品の大きな魅力だと言えるでしょう。

技術の進歩とグローバル化に伴い、世界中のギタリストが手頃な価格で質の高いエフェクターを使えるようになりました。Boost Killerは、そんな新時代のエフェクターの先駆けとなる製品なのかもしれません。クリーンブースターを探しているギタリストは、ぜひ検討の価値がある一品と言えるでしょう。

 


Rowin Distortion ディストーションBOOSTERギターエフェクトペダル LEF-318

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました